[沿革] 創設前~新生(2.0)【2013~2014年】

あぶそるの沿革
この記事は約6分で読めます。

記事作成 2025/11/11

記録がだいぶ失われているので、思い出したことがあれば順次追加予定

FFXI(FF11)時代

FF11ではFC「Absolute Virtue」は存在しませんが、名前の引用元となった「Absolute Virtue」という凶悪なボスは存在します。

【Absolute Virtue】
竜騎士タイプのアーン族で、ルモリア七元徳NMの終着点。Lv75キャップ時代最強とされていたNM。通称はAV

どれだけ凶悪だったかは「倒せないよ!」「倒せます!」「証明して!」「はいよ!」の運営が制作した攻略ムービーが実は18時間かけて倒していたという逸話が有名

(…略)
開発スタッフによるAbsolute Virtue討伐には約18時間かかった事が明らかにされた

。攻略ムービー中で同一PCが何度もSPアビを使用できていた点や、開発側が動画制作によって本来の業務に支障が出ると主張していた理由が納得されたが、18時間の連続プレイを強制されると言うのはあまりにも非現実的であり、その仕様について賛否が分かれていた。

更に詳細にAbsolute Virtueについて知りたい方はこちらを参考。

以下、マスターもFF11プレイしてたよ~って話になります!興味の有る方だけご覧くださいませ~!

ピザ職人

当時はFizzyという名前でIfritサーバーでプレイしていました。ジョブは赤魔道士メインでマリナーラピザ職人をしてサーバーの需要を1人で賄うという暴挙にでて荒稼ぎをした記憶が…!平日100枚、週末200枚、イベント時は300枚毎日焼いていたような気がします( ´ー`)y-~~ マケボ出品用のキャラは「Fizzala」と「Fizzahut」でした(/ω・\)
なお、サーバーの需要を1人で抑え込むためにライバルとは熾烈な価格競争をしていました。ので!某掲示板ではたまに怨嗟の声がでていたようですね<(´ε`; )>

闇の王イベントで待機列に並びながらピザを焼いていたら『Fizzyさん、ピザ売ってくれませんか?』と声をかけられたりしたのは懐かしい思い出。直接TELLしてくれる方には格安で提供してたなぁ。

当時はエクセルで月~日曜日の1時間毎の平均売上数を記録して、どの時間帯にどれだけ作ってだせば、何時間在庫がもつか…なんてことも計算してました。やりすぎですなw 若いからできたことですw

その他の思い出

  • ジュワユースを手に入れるために洞窟のタコNMのPOP待ちを何回したことか…w
  • マート!チミのために、何回赤魔道士の証を取りに行く羽目になったと!頼むよ寝てくれよ!連続魔止まって!闇杖仕事して!!
  • HNMのLSも作ったことあるけれど、結局うまく稼働しなかったなぁ。人数は集められたんだけど、タゲ取り合戦が勝てなかった…!
  • ミシックウェポンミュルグレス(赤魔用片手剣)を作ろうと頑張ったがアレキサンドライト残り1.5万個とサーラメーヤの皮さえ手に入れば……完成できるところで体壊して引退したぜ( ´ー`)y-~~HAHAHA
  • 当時所属していたLSで覚えているのはRainwolfさんか。Rainwolf、元気にしてるか?w700万で買った鎧とジュワユースを持った姿を書いたイラストまだ残ってるぞw

旧版(v1.0)※通称:根性版

旧版(v1.0)でもFC「Absolute Virtue」はまだ生まれておりません。FF11が好きだったマスターも当時は期待してPCも新調してコレクターズパックも買ってワクテカしていました。

が!運営に期待して投稿し続けていた要望が何一つ改善されないまま正式リリースに至ってしまい、期待が大きかっただけに意気消沈。延長された無料期間だけはプレイしていましたが、課金はしないまま引退しました。

Fihze Aliapoh
Fihze Aliapoh

なお旧版では「ミコッテ」FC呼びかけて作って稼働させようとしていました。ただ何も言わずに解散というか、課金を辞めてしまったので、当時の方…ごめんよ!!

2013年~2014年:新生FF14発売~1年後まで

2013/11/2~2014/10/18:AnimaFCの人数推移(50人以上対象)
該当パッチ
  • 2013年08月24日 — アーリーアクセス開始
  • 2013年08月27日 2.0 新生エオルゼア 
  • 2013年12月17日 2.1 覚醒せし者たち
  • 2014年03月27日 2.2 混沌の渦動
  • 2014年07月08日 2.3 エオルゼアの守護者
  • 2014年10月28日 2.4 氷結の幻想

新生FF14を始めようとしたきっかけ

ゲームサイトの記事で「FF14が新生する、リメイクする」というのを見て、その中で【吉Pが新生FF14を語っている動画】があったのが始まり。特に吉Pの語るその内容に「この人!分かってる!!!」とめちゃくちゃ共感できて、旧版で消失したあの熱が再燃したのがきっかけです。あの動画がなかったら、吉Pの語るFF14の展望を聞いていなかったら…FC「Absolute Virtue」は間違いなく生まれていなかったでしょう。

クローズドベータ時代

マスターはクローズドβ2期に当選して、そこから新生FF14がスタート!ちなみにベータテスター向けのページに当時の吉Pの画像が!!若い!!見てみて!w このかっちょえー吉Pに惹かれたんだよなぁ。語る内容もすばらしかった…。今もだけどね!!

オープンベータ時代

オープンベータのデータは正式リリースにも引き継がれるので、私のキャラはここで生まれました。なおオープンベータではFCが作成できなかったため、LSで運用していました。当時は社会人LSを2つ持っていて、これがFC「Absolute Virtue」の前身であり、始まりです( ´ー`)y-~~

新生FF14リリース!

アーリーアクセスが2013年8月24日からで、初日はログインオンラインと化したため最速で作れたのが日をまたいだ8月25日!この瞬間にFC「Absolute Virtue」が誕生!

なお名称を「Absolute Virtue」にしたのは前述の話題にことかかなかった最強のイメージに惹かれていたのと、ついでにFF11プレイヤー釣れるやろう~って狙いもありました。実際釣れたw

Fihze Aliapoh
Fihze Aliapoh

前身となった社会人LS2つに声をかけて作ったので最初の1年ぐらいは「社会人FCあぶそる」でした。のちに社会人に限定する必要性を感じなくなった為、その要素を外しています。またこの時代、Animaでは大型FCが「Absolute Virtue」「Love Craft」「7th Heaven」の3つがあり「Animaの三大FC」とも呼ばれていました。名の上がっていない大型はたしか海外のFCだったかな?

ちなみにこの時期の同時ログイン人数は夜は100人越え、イベントをすれば150人集まるものすごい状況!表示限界でメンバーが消えたりしてましたw

そういえばクルザスの「ベヒーモス」や黒衣森の「オーディン」が激アツなバトルでした!毎回死屍累々で大人気コンテンツ!w あの頃の動画残ってないかなぁ。見つけたらリンク貼っとくね!

一番下にあるコメントも出来れば是非!
↓イイねも忘れずに(/ω・\)チラッ

感想・応援コメント(匿名可)

  1. 匿名ぬ より:

    こういうお話、もっと聞きたいぬ!
    これからもいっぱい、ときどきでもいいから、思い出して書いてくれたらめちゃくちゃ嬉しいぬ!
    たくさんの思い出話、どんどん聞かせて~(˶’ω’˶U)!

タイトルとURLをコピーしました